3月診療案内と「花粉症対策特集」
みなさん、こんにちは!みらい接骨治療院です!
3月に入り、日中はポカポカと暖かい日も増えてきましたね。
春はもうすぐそこまで来ていますが、花粉症の方にとってはちょっぴり憂鬱な季節の始まりでもあります。
そこで今回は、3月の診療案内と、花粉症対策に役立つ体のケアについてお話したいと思います!
ぜひ参考にしてくださいね!
3月の診療案内
休診日:毎週月曜(定休日)、9日(日)、23(日)
午前診療:2日(日)、16日(日)、20日(木)、22日(土)、30日(日)

お間違えのないようお気をつけください。
最新の診療スケジュールは、当院のホームページや受付でご確認ください。
花粉症対策は体のケアから!免疫力アップが鍵!
花粉症の症状を和らげるためには、薬だけに頼るのではなく体の内側からケアすることが大切、特に免疫力をアップするとよいと聞いたことはありませんか?
では、なぜ免疫力を高めることが花粉症対策に効果的なのでしょう。
花粉症は、体が花粉を「異物」と認識し、過剰に反応することで起こります。つまり、免疫が過剰に働いてしまっている状態なんですね。
そこで重要になるのが、免疫のバランスを整えること。免疫力を高めることで、体が花粉に過剰反応するのを抑え、症状を和らげることができるんです。
免疫力アップのためのポイント
具体的にどうすれば免疫力を高めることができるのでしょうか?
- 腸内環境を整える
- 腸は免疫細胞の約7割が集まる、免疫の要!
- ヨーグルトや発酵食品、食物繊維を摂って、腸内フローラを整えましょう。
- 質の良い睡眠と適度な運動
- 睡眠中に免疫細胞は修復・活性化されます。
- ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は、血流を促進し、免疫細胞を元気にしてくれます。
- ストレスを溜め込まない
- ストレスは免疫のバランスを崩す大敵!
- アロマを焚いたり、音楽を聴いたり、自分なりのリラックス方法を見つけましょう。
体の歪みを整えてバリア機能を高める
体の歪みは、自律神経の乱れを引き起こし、免疫力低下の原因になります。
- 骨盤矯正:骨盤の歪みを整えることで、体のバランスを整え、免疫力を高めます。
- 姿勢改善:正しい姿勢を意識することで、呼吸が深くなり、体のバリア機能を高めます。
みらい接骨治療院では、あなたの体の状態に合わせて、最適な施術とアドバイスを提供しています。
「花粉症がつらくて何も手につかない…」そんな方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
一緒に花粉症に負けない体を作っていきましょう!
生活に取り入れやすい対策
その他、生活に取り入れやすい対策としては次のようなことも心がけてみてください。
◎ 丁寧な手洗い・うがい
◎部屋の換気と掃除
◎衣服の工夫
◎マスクやメガネの活用
◎睡眠環境の見直し
今回の花粉症特集はいかがでしたか?
花粉症は、日々のケアと対策で症状を和らげることができますよ!
それでは、3月もみらい接骨治療院をよろしくお願いいたします!!